突然ですが、糖質制限中のそこのあなた。ご飯を食べたくなることありませんか~??
٩(๑>◡<๑)۶
私は白米はおろか、玄米でも大麦でも血糖は上がってしまうんで、主食と呼ぶものが食べられずに糖質制限当初すごい困った記憶があります。→私が糖質制限している理由:血糖測定値あり (○´ิ∀´ิ○)
糖質制限を始めてはや5年。買い物に行っては目を皿のようにして糖質量の少ない商品を探していた私が、スーパーの冷凍食品の棚で見つけた貴重な一品。これを手に入れてから私の糖質制限生活はとても豊かなものになったので、料理とともに紹介いたします。
それは・・・・「お米の代わりに食べるカリフラワー」
トップバリュー製品だから、イオン系のスーパーの冷凍棚にあると思います。
↓ こんなやつです。150gあたり、糖質が2.1g、食物繊維が3.2gと超優秀(^^)

ありがたいことにチンしただけで食べられます。
ご飯の代わりになる、例えばキヌアのようなものは→糖尿人 σ(`・д・´)がキヌアと白米を食べて血糖値を比較してみた(参照)炊いたり蒸したりしなければならないですが、この冷凍カリフラワーは本当にチンするだけでご飯の代わりになるので重宝です。
レンチンしたカリフラワー米をご飯代わりに使います。どう使うかは自由なんですが、私はすべての調理はレンチンからです(*゚▽゚)ノ。いつもレンチンはラップなしで行います。水分を飛ばしたほうが美味しいので。
一番おすすめな料理は、チャーハンです。
卵と油のコーティングがカリフラワー感を消してくれます。もうチャーハンは一生食べられないと思っていたので、初めて食べたときは感動でしたよ。 (。•ㅅ•。)♡.

丼も ( ̄ー ̄)bグッ! ↓は山かけマグロ漬け丼

かつ丼であろうと卵丼であろうと大丈夫です。╭( ・ㅂ・)و̑
そしてカレーは鉄板。d(* ̄∇ ̄) 糖質制限始めた当時は、ルーだけを食べていたのですが、何か物足りない気持ちがいつもしていました。レンチンするだけでもいいですが、その場合はしっかり水けを飛ばしたほうが美味しいです。バターライスにするとさらにグッド ( ̄ー ̄)b!
(ちなみにカレーは市販の固形ルーは糖質量が多すぎるため、自家製で作っています。)
カレーの変遷と、レシピはこちら→カレーってすごいのよ

まだまだ紹介し足りないカリフラワーレシピですが、今日はここまで。\( *´ω`* )/
ご飯メニューの数だけレシピはあると言って過言ではありません。
ダイエットを始めた人、突然糖尿病の宣告を受けた人、
糖質制限を始める理由はいろいろでしょうが、難しく考えず、楽しんでいきましょう (*´˘`*)♡
きっと新しい発見がたくさんあります。 ( ´ ▽ ` )
コメント